
お知らせ 令和7年1月18日 第10回地域交流会を開催しました。 「腸活について学ぼう!」というテーマで管理栄養士の先生にお話ししていただきました。 腸活についてのお話を聞いたり、体操をしたり、「勉強になったよ」「楽しかった」との感想を頂きました。 来年度も、地域交流会を開催する予定です。ご参加をお待ちしています(^^)/ R4.6月 以下の特定行為研修を修了しました。 (在宅・慢性期領域) ・呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連(気管カニューレの交換) ・ろう孔管理関連(胃瘻ボタンの交換) ・創傷管理関連(褥瘡又は慢性創傷治療における血流のない壊死組織の除去) ・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連(脱水症状に対する輸液による補正) 特定行為研修修了によって、利用者様によりタイムリーに、より必要なケアを提供できるようになりました。 これからの医療を支える「看護師の特定行為研修」についてはこちらをご覧ください。 |
![]() |
自分らしく生きる・・・
訪問看護ステーションがお手伝いいたします。 経験豊富なスタッフが、いつでも、どこへでも質の高い看護を提供できるようにしています。 |
![]() ![]() |
訪問看護とは・・・・
病気や障害を持った人が、住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように看護師などがご家庭を訪問し、看護ケアの提供、自立への援助・療養生活を支援するサービスです。 |
![]() |
看護小規模多機能型居宅介護
ケアステーション『野の花』とは・・・ “住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい” を
看護・介護のチームで支えます。 |